Interop Tokyo 2015に行ってきた! - admo's blog
https://reg.f2ff.jp/public/application/add/390

AndroidTVと自動運転とPFI(Preferred Networks)のセッション見てきた。

自動運転はZMPという会社の代表の方が講演していて、非常に興味深く面白かった。

IMG_1891

IMG_1892

IMG_1893

IMG_1894

IMG_1895

IMG_1896

IMG_1897

IMG_1901

最近自動運転銘柄で急騰したテクノスジャパンという会社があったが子会社と業務提携しているようだった。
同じ分野で注目されている分野・会社であり、講演も立ち見、講演後も名刺交換の行列ができていた。

Interopは初めて来たのだが、後援に経済産業省とあり、実際行政関係者のセッションもあった。
2020年のオリンピックに向けて動いている施策の一環として、自動運転によるロボットタクシーを行政・民間・研究機関/大学と連携して進めているようだった。

展示会はあまり見れなかったが、デジタルサイネージ関連で面白いものがいくつか見れた。

・Interop Tokyo 2015 ミラーディスプレイ GLAS LUCE 2015.6.10


・Interop Tokyo 2015 KBD デジタルサイネージ 2015.6.10


Preferred Networksは元々PFIだったのが社名を変えたようだった。
技術力の高さは前々から注目されており、検索エンジンを作っていたりと注目を浴びていたが、最近は機械学習・AI系のことをやっているらしく、今回のセッションでの発表もデモも含めた機械学習に関する内容だった。
つい先日Chainerというディープラーニングのフレームワークを公開したところで、インパクトのあるものだった。なかなか面白そうだった。

その他。
・MADS(MICROAD DIGITAL SIGNAGE)
マイクロアドの専門子会社。
connectfree
IoT向けのチップ・半導体を開発・公開。展示会が上映になっており、行列がすごかった。。
applican by newphoria
> アプリカンで手軽にiPhone/Androidアプリを作ろう!

カテゴリ:イベント,  ベンチャー,  IoT
タグ:IoT,  ディープラーニング,  Interop,  PFI,  デジタルサイネージ